カテゴリ:焼菓子
「いちごのティータイムクッキー」と「こいのぼりクッキー」
2017.04.07
創業祭(4月15日〜)に先駆けて「いちごのティータイムクッキー」を
全店舗で販売中。

キィニョンはおかげさまで15周年。
いちごパウダーを使用した
「いちごのクッキー」が主役です。
こちらは「こいのぼりクッキー」です

我が家は男児2人。
幸いにも立派な「兜」と「鯉のぼり」があります。
ズボラな母は毎年葛藤します
「出すか」「出さないか」
「飾るか」「飾らないか」
今年の「こいのぼりクッキー」がカワイイので、
もしかしたらこれがピンチヒッターに成りうるのではないか!!
と、画策しましたが……。
結局、「兜」も「鯉のぼり」も「こいのぼりクッキー」も
全て採用することになりそうです(泣)
こちらは、4月10日発売開始です
とく
「oh!顔クッキー」販売中。
2017.02.23
キィニョンのクッキーは全て手づくりです。
定番のシリアルバーや森のクッキーはスタッフの手によって成形されます。そのため、スタッフの熟練度によって美しさに多少差が。不細工なクッキーは、焼く前、焼いた後に取り除かれるので、作り手の緊張感も半端ないです。
はじかれたクッキーを切ない気持ちで見送り……。(型に押し入れて焼くだけ。とかだと、ラクだし生産効率もあがるんですけど。キィニョンのクッキー、手作り感半端ないです)
そしてキィニョンの型抜きクッキーは、たっぷりの四ツ葉バター(パンもすべて四ツ葉バターを使用しています)と府中高野養鶏場の新鮮卵をたっぷり使って仕込むプレーン生地をベースに、いちごパウダーを加えたいちごクッキー、ココアパウダーを加えたココアクッキーなどを駆使して模様をつけていきます。あくまでもクッキーのみで世界観を表現していきます!(アイシングしてしまえば、表現の幅は広がるのでしょうが……)
例えば、『oh!顔クッキー』
こちらは丸く抜いたお顔をベースに、波々の型や、丸い型の内径や外径を駆使して様々な髪型を作っていきます。


くちは、楕円形の型や、型のお尻部分等々。

最後に、目や鼻、眉毛で表情を出していきます。その表情は無限大!

着色料を使用していないので、
バキッとした色味のヴィヴィットな可愛さ。
華やかな可愛さには欠けますが、
素朴な可愛さと素朴な美味しさがモリモリです。

金太郎みたいな、凛々しい顔をした子もいます(笑)
ちなみにこちら、「小麦粉、バター、粉糖、卵、アーモンドプードル、ココアパウダー、塩、ストロベリーパウダー、ベーキングパウダー」。と、お母さんの手づくりクッキーと変わらない材料で作ります。
お菓子作りが得意なお母さん、の代わりにキィニョンの手づくりクッキー。

ちなみに、こちら、クッキー1枚で300円はお高い!ですが、キュートなシールが付いています。
メッセージを書いて貼ってから贈るも良し、
貼る楽しさを贈るも良し。

台紙のデザインも3種類ございます。
表情と共に、選べる楽しさ無限大!!!
おすすめです。
健康な一年を過しましょう!クッキー
今日から販売開始します!
2017.01.25
と、さらりと“大寒”と書きましたが、聞き慣れない言葉ですよね!
大寒の日にうまれた卵は「金運や健康運に良い!」と、言われているそうです。
そんな大寒の日に、府中市の『高野養鶏場』でうまれた卵を使用した「健康な一年を過ごしましょう!クッキー」を作りました〜。
一年で最も寒い時期の鶏たちは寒さのために水を飲む量が減り、飼料を
たくさん食べることから栄養がたっぷり行き届いた「一年の中で最も濃厚でおいしい卵になる」と考えられているそうです。
焼き上がった瞬間、パンケーキのような独特の「美味しい」香りが立ちこめて幸せ気分に。
1月20日、高野養鶏場さんでうまれた卵しか使えないため、
節分だけの“美味しい”が始まっています!
2017.01.12

サクホロ食感のボーロクッキーにきな粉チョコをサンドした「きなこチョコサンドクッキー」は昨年大好評だったため、今年は数を増やして各店へお届けしています。しかし、数量限定ですので「きなこチョコサンドクッキー」ファンの皆様はお早めにお求めくださいね〜。

慈味深い味わいが人気のシリアルバーも今年の節分は期間限定「きなこ味」を焼き上げます。個人的に素朴な味わいで大好きな「きな粉」。シリアルバーに加わって、慈悲深さ増し増し。

こちらは節分仕様のクッキーではありませんが……。
くるみより渋みが少なく食べやすいピーカンナッツを加えた「くまさんのクロッカン」。

普段聞き慣れない「ピーカンナッツ」ですが、その栄養価も見逃せない存在でした!食物繊維にはじまり、カリウムやマグネシウム、ビタミンB1など15種類以上のビタミンとミネラルを含み、何と言っても脂質が多いそうで……。脂質は敬遠したいところですが、この脂質は積極的にとりたい「不飽和脂肪酸」の方。この事実を知りピーカンナッツを入手したスタッフがいるほど魅力的なナッツなんです。
クロッカンのカリカリ食感!軽い口当たり!メープルの香ばしさとクセになる味わいで手が止まりませんーーー。
コーヒーによく合いますっ。
(カフェンの過剰摂取はご注意を!)
どこもこれもオススメで……。
私自身、どれを買えばいいのやら。
悩ましい2017年のスタートです。
とく
シュトーレン販売開始
お母さんを時々お休み!
2016.11.22

先日、前職の大先輩であり友人(と、呼ばせて下さい!)達が遊びにきてくれました。産後めっきり都心へ出なくなった私に、都会の有名パン屋さんのパンをたっぷり(朝からお買い物に出向いてくれた、その愛に感謝です)差し入れてくれました。ランチはサラダとスープと、オシャレパンとキィニョンの「みかんさん」「ナッツナッツ」「ゴルゴンゾーラ」でいただきました。
都会からやって来たパン達は予想以上に「小振り」(笑)で「キラキラオーラ」を放っていました。キィニョンパンも大好評でしたよ。
「母」でも「妻」でも「働き人」でもなく「私自身」としてのたわいのないお喋りは大爆笑の連続で、本当に楽しく愉快な時間でした。かつて、ほぼ毎日1日の半分を過ごしていた同志と、こんなに素敵な時間を過ごせる幸せ!
「母」になって、自分時間を過ごせるのは子ども達が寝ている間だけ。週末ともなれば、家族で過ごすのが当然で「夫に子どもを任せて自分時間を過ごす」事に後ろめたさを感じがちでした。子どものいる生活は、驚きと発見の連続で本当に幸せですが、「家事」「育児」を忘れてお喋りに興じられる時間がいかに大切か。
時々
で、いいんです。素敵な母でいるために、母を忘れる時間も必要なんですね。
今年のクリスマスは、3連休。
1日だけ、数時間だけでもお母さんをお休みして、
シュトーレンを囲んで友人と過ごしてみてはいかがでしょうか?
キィニョンのシュトーレンも、いよいよ販売開始です。
とく