カテゴリ:その他
手ぬぐいライフ
いろいろ、包む。(ジャム&ハチミツ)
2016.11.12
意外に人気なジャムやハチミツ。
手ぬぐいで包んだら、
およばれの手土産にも最適なジャム&ハチミツに早変わりしましたよ!
この包み方かわいーーー。
と、スタッフ間で大盛り上がり。
この見た目ありきでジャム&ハチミツをプレゼントしたくなりました(笑)
●ジャム&ハチミツ

1/国分寺産ハチミツといちごジャムを並べて中心に置く
2/それぞれを横に倒し、手前の手ぬぐいをジャムにかぶせ
3/くるくる巻いていく
4/両端、瓶の少し上を握り、瓶を①の状態に起こす

5/左右の手ぬぐいを内側にもっていき結び
6/両端の残った布をねじねじ、ねじる
7/ねじった両端を結ぶ
8/結び目を整える

で・き・た
パン好きの「あの人」にプレゼントしちゃおうかなぁ
とく
手ぬぐいライフ
いろいろ、包む。(スコーン)
2016.11.11
手土産としても、ギフトとしても贈りやすいスコーン。
しっとり感が大人気です。
スコーンボックスもオススメですが、「スコーン5個は多いな」とか「スコーン以外のプレゼントも贈りたい」といった方にはこちらの方がおすすめです!
スコーンを外出先に持って行く場合にも、素敵な包み方ですよ。
●スコーンを包む

1/ スコーンにかぶせられる布幅を残して手前側に3つ、均等に配置
2/ 手前の布をスコーンの上からかぶせる
3/ 左端を左手で支えながら、一番左のスコーンをねじる
4/右端を右手で支えながら、一番右のスコーンをねじる

5/ 中心のねじりがほどけないよう手で押さえながら両端をねじる
6/ スコーンの両端ギリギリで一重結び
7/ 両サイドの残った布を束ねて結びやすくし、もう一度結ぶ
8/ 結び目の形を整えて

完成〜。
ついて来られていますか?
まだまだ、包みますよ〜。
とく
手ぬぐいライフ
いろいろ、包む(バゲット)
2016.11.10
実は、手ぬぐいでいろいろ包めちゃうんですよ。お弁当や水筒や……。キィニョンはパン屋なので、せっかくならパンの包み方を教えて欲しい!
例えば、バゲット。
年末に向けて、クリスマスパーティや子どものお友達家族と忘年会と称したファミリーパーティなど。お呼ばれする?お招きする?機会が圧倒的に増えるシーズン到来。
パーティメニューにバゲットは大活躍です。
ブルスケッタやあったかシチューのお供。
なんと!バケットを縦切りし、中身のパンをフレンチトーストに、外側を器にしてキッシュの具材を流し込んだロングキッシュまで。
そんなバゲットを颯爽と差し入れできたら素敵ですよね!
だ・か・ら。
包み方をご紹介。
●バゲットを包む。
1/手ぬぐいを裏返して広げ、右手側1/8スペースをあけてバゲットを置く
2/右手側を山折り
3/手前の手ぬぐいを中心に向かって山折りし、バゲットに被せる
4/奥側を手前に向かって山折りしてバゲットを包む

5/左手側バゲットの上部ギリギリをつまみ束ねる。残りの布も束ねておく
6/左手でつまんだ部分を軸に残りの布をバゲットの上を通って輪を作り
7/輪の下から上に布をすくい上げる
8/形を整える

できたー。
とく
手ぬぐいライフ
日常の暮らしに寄り添う
2016.11.09
私はてぬぐい派です。居眠りした子どものお腹にさっとかけられるサイズ感がお気に入りで、使えば使う程柔らかく、馴染んでくる感じも大好きです。基本的にはハンカチとして何のヒネリもなく使用されている手ぬぐいですが…。
夏のイメージが強い手ぬぐいをこれからの季節にも活用すべく手ぬぐい番長に教えを請うことで、手ぬぐいの世界観が広がるかもしれません!
普段はnonowa国立店でキィニョンの顔としてお店を盛り上げてくれている平山さん。実は手ぬぐいに精通しているのです!
■日常の暮らしに寄り添う
手ぬぐい番長曰く、「インテリアやお助け小物としてのお役立ちアイテムになります」とのこと。なんと、フードカバーやごちゃついたダイニングテーブルの目隠しに!
そういえば、我が家でも母的にはかわいくないけど、使い勝手と片付けの手間に負け、『ついつい』「ジューオージャーふりかけ×2(兄弟分)」と「みかん」がダイニングテーブルに鎮座しています……。
●ごちゃつく小物の目隠し
<Befor>

<After>

すごい。
手ぬぐい1枚で色数が減ってテーブル上が落ち着きを取り戻しました(笑)
ついつい散らかる小物や文具。
整理待ちのグッズなど、色数が多くて煩雑になりがちなアイテムの目隠しとして大活躍するんですね!
●バッグの蓋代わり

トートバッグや口広の鞄に荷物を詰め込むと上が閉まらず中身が見えちゃう。気にはなるけど『ついつい』そのまま。ってこともよくあります。でも、でも、防犯的にも身だしなみ的にも鞄の中身は人様に見せるべきではないですよね。そんなとき、鞄の上に手ぬぐいを被せるだけで中身を隠せてしまうんです!ハンカチとして常備している手ぬぐいを、手先でさっとカバーにしちゃう。賢いですね。
手ぬぐいって『ついつい』を隠すお助けグッズでもあったんですね!
すごいです。
手ぬぐい番長!
もっと、もっと、教えて下さい!!
11月の美味しいクッキー
2016.11.01

いつも息子たちと一緒に寝落ちしてしまう私ですが、
最近は長男の卒園アルバム作成に秋の夜長を満喫中(涙)
すっかり寝不足です。
久しぶりに、寝不足で口内炎ができています。
空気が澄んだ月夜の晩、
淹れ立てのコーヒーととびきりのおやつがないと作業は全く進みません。
りんごのお酒に漬けたドライアップルと砕いたマカダミアナッツ入りの
サクサクでしっとりのクッキーは
コロンとした出立ちがりんごっぽく
ふんわり香るシナモンが秋っぽい。
ぽんと口に放り込めるサイズ感が危ない危ない。
ついつい、食べ過ぎてしまいそう。
気をつけながら、いただきます。
とく