究極のバタートーストを作りたい〜前編〜
2019.07.01
さぁ、バタートーストを作りましょう
「毎朝食べているバタートーストをちょっとの工夫でおいしくできないかな〜」
と、いう食いしん坊魂から「究極のバタートースト」!を、目指して立ち上がった研究員。
Free paper「キィニョン」には紙面上の限界があり、だからこそ、良い意味で簡潔に皆さまにお伝えできたのではないかと思っています。
でも、でも、本当はもっともっとお伝えしたいことや、お見せしたい写真がたくさんあったのです。ですから、「究極のバタートーストを作りたい」と題して前・後編でお届けしたいと思います。
食パンには
「キィニョン食パン」か「国産小麦の食パン」か
バタートーストを作ろう!と、思い立ったら、必要なのは食パンです。
キィニョンではそれぞれに特長がある3種類の食パンを販売しています。看板商品である「キィニョン食パン」は圧倒的なしっとり感とふわっふわ感のトリコになるお客様続出の商品ですので、生の状態(買い立てそのままの食パンを“生”と読んでいます)でお召し上がりいただきたいです。耳とか、皮と呼ばれる焼き色の入った外側部分の香ばしさと柔らかさも人気です。
「玄米食パン」は玄米の風味と玄米アップの食感がポイント。「キィニョン食パン」と同様に、しっとりふわっふわを最大限お楽しみいただきたいので生でのお召し上がりがおすすめです。
「国産小麦の食パン」に関して言えば、小麦の旨味ともっちり感が特長。もっちりでむっちりなので、もちろん生もおすすめですが、バタートーストにすると「国産小麦の食パン」の潜在能力を最大限に発揮する(気がする)ので、今回は「国産小麦の食パン」を選出しました。
食パン1枚に対してバター6g
何よりも重要なのは常温に戻しておくこと
4枚切りも6枚切りもどちらも6gのバターを使用してトーストします。
このバター、有塩バターにするか無塩バターにするかでも事前に数名で食べ比べ。有塩バターの若干の塩気から生み出される後引くおいしさが決めてとなり、今回は有塩バターを使用しております。そう、同じ6gでも有塩と無塩とでバターの存在感というか、メリハリ感が違うのです。
トーストには厚切りがおすすめ
次に比べたのはパンの厚さです。
キィニョンで1番人気の6枚切りとトーストとしておススメしている4枚切りの食べ比べです。
普段、本店を利用している私。
半斤とか1斤とか確認しないまま店頭から手頃なサイズの食パンを購入していたら、何の気なしに1斤6枚切りのヘビーユーザーでした(と、いう事が今回判明しました)。
これが、1斤です。
1本は焼いたままのサイズなので、お店によって異なります。キィニョンの場合は約36㎝。3斤分の長さです。
本店の場合、当日焼きの「キィニョン食パン」は12時頃、「国産小麦の食パン」「玄米食パン」は15時頃、立川工房より到着します。
(店舗によって、日時によって、食パンの在庫数も変動します。店頭もしくはお電話にて、どの食パンのどのサイズを何枚切りで何時に・・・という具合にご予約いただくことをおすすめします)
この1斤を4等分にカットしてもらうのが「4枚切り」です。
5等分であれば「5枚切り」。
すでにカット済みの食パンは「6枚切り」か「8枚切り」である場合が多いです。
私も通常食べ慣れている食パンは「6枚切り」です。
サンドウィッチには「8枚切り」。
店頭で販売スタッフに「1斤を4枚切りにして下さい」と、お伝えいただけると、
この状態になります。
この厚切り、オシャレカフェでしかお目にかからない代物だと思っていました(笑)
でも、「6枚切り」と「4枚切り」を実際に食べ比べてみるとその差は一目瞭然。
もっちりとサックリの食感と味わいの違い。有塩バターとの相性。
トーストしないまま食べるときはふわっふわの6枚切りですが、トーストすると表面のサックリに押されてもっちりが少なめとなり、物足りなさを感じます。有塩バターの塩気も少し強いと感じるかなぁ。食べ比べなければ知り得なかった物足りなさです。
私はこの4枚切りを1枚ペロッと食べられちゃいますが、「この厚さ1枚はムリでしょうー」という方は4枚切りを縦半分(厚さはそのまま)に切る方法がおすすめです。もしくは、5枚切りにする!? ご自身のベストな量を模索してみてくださいね。
後編へ続きます。