カテゴリ

アーカイブ

究極のバタートースト番外編

2019.07.02

バターの種類の違いによる味の違いを見分けられるのか?

そもそも、私はそんな敏感な舌を持っているのか?

興味があるような、ないような、やっぱり気になるこのテーマで「勝手に自由研究〜バター編〜」です。

興味はあってもなかなか手が出なかった「グラスフェッドバター」を、とあるスーパーで見つけてしまった事に端を発した今回の番外編です。目にしてしまった以上、買わない訳にいきません。しかも、250gで500円という高価だけれども手の届く価格帯! 買っちゃいますよね。そして、振る舞いますよね〜(笑)

 

グラスフェッドバター」と「発酵バター」

この違い、ご存知でしたか?

つい半年くらいまで、私もバターの違いといえば無塩か有塩かとバターかマーガリンかくらいの知識レベルでした。それが今や「発酵バター」だの「グラスフェッドバター」だのと、高尚なバターにまで手を出すようになり……。研究所さまさまです。

 

さて、通常は穀物を食べて育った牛のミルクを使っているのに対し、「グラスフェッドバター」というのは、牧草飼育牛のミルクを使って作られたバターです。要は放牧によって育ち、牧草のみを食べて育った牛のミルクを使って作られたバターという事です。さらに、ホルモン剤や抗生物質の投与もされていなので、健康的な牛のミルクから作られたバターとも言えるでしょうか。

 

一方、「発酵バター」は製法による違いがあります。

日本で一般的に出回っているバターは発酵されていない「非発酵バター」です。日本でバターが普及した時代には技術が発達して非発酵バターが作られるようになっており、それが定着しました。一方、バター発祥のヨーロッパでは製法技術が未熟だった頃からバターが食べられていました。製造技術が未熟なため製造にも時間がかかり自然と発酵が進んでしうことが頻発。デフォルトで「発酵バター」に慣れ親しんできたのです。そんな歴史からヨーロッパでは製造技術が進んだ現在でも「発酵バター」が好まれているようです。

左の楕円形がオランダ産「発酵バター」です。

右の長方形がニュージーランド産「グラスフェッドバター」です。

色が違いますね。

「グラスフェッドバター」の方が黄色いです。

こちらは、発酵バターで作ったバタートーストです。

 

こちらは、「グラスフェッドバター」で作ったバタートーストです。

「グラスフェッドバター」はレモンイエローです。

 

さて、気になる味の違いですが。

「発酵バター」は焼かない方が断然美味しい。

私の個人的な感想です。

焼いてしまうと独特の風味が薄れてしまうように感じました。消えてしまう訳ではないですが、焼くよりも常温にもどしたバターを生パンにつけて食べる方が断然美味しかった。バタートーストという意味では、通常のバタートーストよりも少しだけ発酵食品独特の爽やかな風味を楽しめるなぁくらいの違いでした。

 

 

「グラスフェッドバター」はサラッとたんぱくな味わい?!

草食な牛さんのミルクから作られたバターだから!と、いう先入観に引っ張られたのか、サラッとした味わいに思えました。しつこくないです。通常バターを少しだけ爽やかにした味わい!?と、いうイメージです。でも、目を閉じて利きバターを試したら正解できるかは自信ないです😭

 

それでも、やれるだけの事はやった!という達成感はあります(笑)

発酵バターの美味しさも、グラスフェッドバターの美味しさも体験できました。

お次はいろいろなご当地バターも食べてみたいなぁ。

なんて、終わりの見えない研究です。

 

とく

 

  • twitter
  • facebook
  • line