カテゴリ

アーカイブ

アーカイブ:2020年 2月

王様食パン ぷにゅぷにゅパン

2020.02.21

エキュート立川店でのみ販売していた『王様食パン』。

「日本一“もちもち”のパンが食べたい!」

と、つきたてのお餅のようなパンを目指して誕生したのが高加水の食パン『王様食パン』です。

いよいよ、マルイ店での販売もスタートし、連日完売の人気ぶりな食パンです。

 

初めて食べたときの衝撃は!

ふにゅふにゅ?しゅわしゅわ?

もはや口溶けがパンじゃない!

 

まさにお餅のような食感の『王様食パン』。いや、綿飴に近いかも(と、表現すると誇大広告になりそうですが)。でも、ふにゅふにゅが正解なのか、しゅわしゅわが正解なのか……。何かコレ!と、いう表現ができないものかと思いあぐねていました。“しっとり”や“もちもち”だけでは『王様食パン』を伝えきれないなぁと。

 

そこで発見!

先日キィニョンもご紹介いただいた『新・東京パンガイド』(朝日新聞出版社)で見つけました。

パンラボ主催の池田氏曰く

「パンの進化とともに“ぷにゅぷにゅ”系のパンが増えてきました。噛まずに溶けるので、唾液量が少ないと言われている日本人にぴったりのパンです。」

 

“ぷにゅぷにゅ”系!

『王様食パン』の食感はまさに“ぷにゅぷにゅ”、なんですよ。

 

もう少し、池田氏のお言葉を拝借・要約すると、

「秘密は水分量にあります。通常のパンの水分は小麦粉に対して70%前後になると、食感が“ぷにゅぷにゅ”してきます。小麦のでんぷんに強制的に水分を吸わせるので、もちもち感や甘みがアップします。水分を多く入れると、生地が流動的になるので、ミキサーでこねるときに小麦粉にストレスがかかりにくくなります。なので、“ぷにゅぷにゅ”系の多くは小麦の香りも濃厚です。ですが、パン職人にとっては、手に生地がくっつくので成型がむずかしく、技術が問われるパンなのです。」

(池田氏のコメントだけではなく、パンの美味しい情報が折り沢山。ぜひ、こちらもあわせてご覧ください)

 

おっしゃる通りです!キィニョンの『王様食パン』も、小麦の香りと甘みが強い。乳製品やお砂糖の甘みではなく、自然な小麦と発酵の甘みです。だから、どんどん食べ進められちゃいます。

さすがに、噛まないと食べられませんが(私は喉ごしを楽しむ、と言われる蕎麦やうどんですらきちんと咀嚼する派なので、噛む噛まないは個人差があるのでしょうか?)、パンなのに口溶けが凄い。だから、綿飴。

デメリットといえば、食べ過ぎてしまうことです。

ご飯は何杯も食べられなくても、お餅なら何個でも食べられちゃう!と、いう感覚に似ています。

そして、保湿性が高く、おいしい状態が長持ちする特徴も持ち合わせていますが、水分が多い分、焼成後のカットが困難です。中央部分が重力に負けて沈みがちになります😭

 

 

この、“ぷにゅぷにゅ”食感、食べてみないとピーーーンとこないかも、しれません。

完売している事も多い『王様食パン』ですが、高加水パンにご興味のある方はぜひ一度お試しいただきたいです。『王様食パン』で毎日を王様気分でお過ごし頂けたら、嬉しいです。

 

早く全店で販売をスタートしてくれないかなぁ(完全に消費者目線です)。

 

 

※『王様食パン』には、プレーン・レーズン・くるみの3種類をご用意しています。立川店にて全種類、国分寺マルイ店にてプレーンを販売しています。

素材の良さを引き出すため、形状に違いがあります。

カテゴリ:パン
  • twitter
  • facebook
  • line

フードロスへの取り組み

2020.02.20

キィニョンではロスパンの廃棄処分を減らすため、現在2つの取り組みを行なっています。

 

まずはロスパンを減らす取り組みとして、閉店時間の早い店舗から遅い店舗へパンを送り、なるべく販売機会を増やせるように努めています。閉店時間の遅い店舗では最終的に割引をして販売したりもしていますが、どうしてもパンやスコーンが残ってしまう日があります。

スコーンの消費期限は常温保管3日で設定しているのですが、店舗では焼いた当日のみの販売にしていて、残ったものはロスになってしまいます。もちろん、ラスクにしたり、蒸しパンの材料にしたりして廃棄処分をしなくてすむように努めています。

しかし、それにも限界があります。そこで、リベイクさんにてロススコーンの通信販売を開始しました。お陰さまで販売開始以来ご好評を頂いており、ロススコーンを見て胸を痛めることもなくなりました😭 ありがとうございます。

そして、リベイクと同時期にスタートしたもう一つの取り組みが、子どもの学習支援やファミリーホームを運営されているNPO法人「一粒の麦」さんへ毎月5回程、惣菜パンや菓子パンをお届けすることです。無料塾arkやフォスターハウス ホサナをご利用のお子さんやスタッフの皆さまのおやつや給食として、お召し上がりいただいています。そんなお付き合いをさせて頂いている皆さまから、今回メッセージカードが届きました!

 

 

嬉しいです。

こちらこそ、ありがとうございます!

 

これからも、フードロスへの取り組みを、模索していきたいと考えています。

カテゴリ:その他
  • twitter
  • facebook
  • line

2月22日は猫の日です。
本店限定猫の日イベント開催します

2020.02.13

2月22日が猫の日ってご存知でしたか?

222「にゃんにゃんにゃん」で、2月22日という事らしいです。

キィニョンにも猫愛好家がたくさん!

溢れ出すねこ愛を、2月22日(土)〜24日(月)本店限定で放出。

「にゃーにゃーにゃー」イベントを開催します。

 

「ねこマフィン」

香り高いココアを使ったココア生地、プレーン生地、いちご生地を使って三毛猫を表現したマフィンです。表面はカリッと、中はしっとり。北海道産四ツ葉バターのコクと府中市高野養鶏場さんの新鮮卵の風味が口に広がる、贅沢な味わいのマフィンです。耳に見立てたココアクッキーを先に食べるか、後に食べるか、そこだけが悩ましい……。

 

 

左から「チョコねこ」「クリームねこ」「いちごねこ」です。

「チョコねこ」

上質なチョコレートを使った自家製チョコクリームをふんわりココアパンで包んだチョコパンです。上質なチョコレートを丁寧に仕上げた自家製チョコレートクリームは絶品。食べるのがもったいない出立ちですが、食べないのはもったいない味わいなので、勇気を出して召し上がれ。

 

「クリームねこ」

府中市高野養鶏場さんの新鮮卵を使って炊き上げる自家製カスタードクリームを包み込んだクリームパン。思わず、同じ材料でトラ猫と三毛猫を用意しちゃいました。猫愛が溢れすぎた???お気に入りをお持ち帰りくださいね。

 

「いちごねこ」

いちごパンに包まれたのは、いちごクリームチーズです。軽い口当たりで爽やかな味わいなので、ついついたくさん食べてしまう危険ないちごクリームチーズ。この誘惑には勝てる気がしません。

 

 

今回、初めて知った(私が)猫の日。こんなにも猫愛好家がいるのか!と、思う程の盛り上がりですね。

ちなみに、日本の猫の日は、1987年日本の猫の日実行員会によって制定されたそうで、ロシアや台湾、イタリア、イギリス、アメリカなど世界各国で独自に猫の日が制定されているようです。そりゃそうですよね。2月22日の語呂合わせは日本語ならではですから。猫と一緒に暮らせる幸せに感謝する日、という意味が込められているそうです。猫と一緒に暮らしてはいませんが、猫以上に猫らしい?息子たちとくらせる幸せに感謝しつつ、ねこパン・ねこマフィンを頬張ろうと思います。

 

カテゴリ:イベント
  • twitter
  • facebook
  • line

卒園が近づいてきました

2020.02.10

2019年4月、保育士の先生方が近隣のパン屋を食べ歩き、検討を重ねた結果、キィニョンにご連絡くださった国分寺市東元町にある保育園「もとまち保育園」さんを始め、キィニョンのパンは国分寺市本町の「ぶんじっこ保育園」や小金井市貫井北町の「愛の園保育園」にも週に何度か配送しています。

子ども達がキィニョンのパンを保育園で「おいしい、おいしい」って食べてくれたら嬉しいな。

子ども達がキィニョンのパンを食べてすくすく育ってくれたら嬉しいな。

 

そんな思いをのせて。

 

キィニョンの食パンは卵も牛乳も使っていません。特定原材料のアレルゲンは小麦だけです。(ただし、同じ製造現場で卵・牛乳などを使用した商品の製造を行なっています)。

 

はじまりは「卵と乳が入ってなくても美味しい食パンが食べたいな」というお客様の声でした。

卵やバターなどの甘みやコクに頼らない、発酵由来のほんのりとした甘さとモチモチ食感を併せ持つパンをイメージして試作を重ね、たどり着いたのが “湯種製法” 。小麦粉と湯をこねて一晩寝かせ、小麦本来の甘みを引き出したゆだねでつくる食パンは噛むほどに甘みがじんわり。水分がしっかり残り “ しっとり ” だけど、弾力が強く “ もっちり ” 。シンプルな材料と確かな技術でつくる食パンはキィニョンのパン作りの原点です。

 

そんなキィニョンのパンを保育園で食べてくれていた年長さんも、もうすぐ卒園。

小学生になっても、キラキラな笑顔を振りまき続けてね!

 

 

そしていつか、彼らがもう少し大きくなったとき、キィニョンのパンを思い出してくれたら最高に嬉しいです。

 

 

カテゴリ:パン
  • twitter
  • facebook
  • line